【APEX(2020年6月更新)】ホログラムで陽動!「ミラージュ」の使い方・特徴を解説

この記事はたぶん 2 分で読めます。

ホログラムで敵を陽動できる「ミラージュ」の解説です。

追記:
2020年5月のアプデでアビリティが大幅リワークされました。
デコイの扱いがちょっとややこしくなったので、しっかりと解説しています。

〇用語解説
レジェンド→オペレーターのこと。各レジェンドは固有能力を持っている
パッシブ→ニュートラルで発動してる固有能力
戦術アビリティ→数十秒単位で気軽に発動できる固有能力
アルティメット→ゲージがマックスになれば発動可能になる固有能力

「ミラージュ」の主要能力

「APEX LEGENDS(エイペックス・レジェンド)」に登場する「レジェンド(オペレーター)」まとめ:「ミラージュ」の特徴
ホログラムの幻術氏※要解除レジェンド

パッシブ:アンコール
ノックダウン状態になると、自動的にデコイとクロークを発動する。
効果は5秒間。

味方蘇生時に味方含め透明化。(2020年5月のアプデで追加)

リスポーンビーコン使用中も透明化する。

戦術アビリティ:サイクアウト
ホログラムのデコイを発動させて敵を混乱させる。
クールタイム:15秒

デコイ発動後に「↓キー」を押すことでモードが切り替わり、今の自分とシンクロした動きをする。
撃たれない限りデコイは60秒間持続する。
ただし新しいデコイを発動すると一つ前のデコイは消滅する。(一つずつしか召喚できない)

また、降下中にデコイを発動させるとパーティ全員のデコイを生成する。

アルティメット:パーティライフ
ミラージュがデコイ集団を展開して敵の注意を引き、自身はクロークで身を隠す

アプデにより自身のクローク化は一瞬で解除されるよう変更。
代わりに全デコイが自分と同じ挙動をするようになった為、より敵を錯乱できるようになった。

クールタイムは180 → 60秒に大幅短縮。

「ミラージュ」の戦い方

こちらの動画が参考になります。

「ミラージュ」の小技・テクニック

デコイの操作について

デコイは「アビリティ(R1)」を発動した瞬間のプレイヤーの体勢を維持する。
ダッシュしてたならダッシュし続けるし、しゃがみ歩きしてたならしゃがみ歩きをする。

「デコイ」の仕様について
デコイを一度シンクロモードにした後、再度放置すると走り出させることは出来ない。
その場に立ち尽くすだけになる。
注意点

・デコイは回復中のモーションは真似しない

・発砲のモーションも真似しない(ただし殴りは真似する)

・ダウン後に「シンクロ」に移行したら、デコイもちゃんとダウン状態になる。これは積極的に活用したい

・なんと「蘇生中」のモーションまで真似する(自分が蘇生されてる側でも)。これは逆に「今蘇生中である」とバレるので、蘇生モーションに入ったら(入る前に)シンクロを解除しておきたい

デコイで罠回避

接近すると発動するコースティックの「NOXガストラップ」。
このトラップはデコイでも反応する為、上手く使えば罠回避、または敵の裏をかくことが出来る。

また、アルティメットの「クローク」状態では罠は発動しない模様。
クローク状態でワットソンのバリケードを通過した場合は不明(未検証)。