【ブラックアウト日記】part6:12月の大型アプデ後にプレイしてみて

この記事はたぶん 2 分で読めます。

2018年12月11日に適用されたBlack Ops4の大型アップデート後にプレイしたので、内容や感想をまとめます。

当記事では主に「ブラックアウト」の変更点についてまとめています。
(それ以外のモードでのアプデ内容は書いてません。)

※当記事は
「ブラックアウト アップデート 12月」
などのワードで検索される方におすすめです。

変更点①新ロケーション「HIJACKED(クルーザー)」追加

HIJACKED(クルーザー)
HIJACKED(クルーザー)

全体マップ左上の方に「HIJACKED」というクルーザーロケーションが追加されました。

全体マップ(2018年12月12日時点)
全体マップ(2018年12月12日時点)

 

ちなみにマップの外側、つまり「見えない壁」部分がどうやらマップ上で確認できるようになってます。

内部はそこそこ入り組んでおり、今は結構な激戦区となっています。

そしてヘリポートがあるようで、ヘリもたまに湧くみたいです。

右端(先頭)にヘリがある
右端(先頭)にヘリがある

変更点②降下時にフレアが見えるようになる

兵士たちの左足にフレアが。
兵士たちの左足にフレアが。

降下時に左足にフレアが装着されました。
これにより、他のプレイヤーがどの辺りを降下中か視認しやすくなりました

これは中々良変更です。

変更点③マップに季節感の表現

紅葉が楽しめる
紅葉が楽しめる
マップの外側は雪山に。
マップの外側は雪山に。

見ての通り、少し冬っぽくなってます。
今後も季節ごとに変わっていくことが期待できます。

変更点④武器が2つ追加

DAEMON

 

DAEMON

45ACPを使用。
サブマシンガン・マシンピストル系の近距離武器。
3点バーストでめちゃくちゃ使いにくい。

強いかどうかは不明。

画像の通り「拡張ファストマグ(ハイブリッドマグ)」が装着可能です。

※関連記事は最後にまとめて紹介します

Swat RFT

Swat RFT

5.56mmを使用。
バランスの取れたアサルトライフルという印象。
「拡張ファストマグ(ハイブリッドマグ)」は装着不可。

変更点⑤RAV装甲車の追加

追加されたらしいですが、まだ見かけてません。

変更点⑥アーマープレート(アーマー回復)追加

アーマープレート
アーマープレート

アーマープレートというシステムが追加されました。
これを消費するごとに、装着しているアーマーを100回復できます。

所持品画面ではここに表示されます。

 

アーマープレート

左下に新しい枠が表示されてますね。
このように、既存のアイテム枠を圧迫しません

また、複数個持っていても大丈夫なようです。(最大所持可能数は不明)
嬉しいですね。

しかし、これにより「終盤でもアーマー新品の敵」が増えることになるため、敵味方問わず割と完璧な状態で終盤を迎える事になりそうです。

まとめ

中々良い感じの変更が加えられ、ブラックアウトがより楽しくなりました。
とりあえず新武器が今のところ弱そうですが、積極的に使いこんでみます。