【BO4:ブラックアウト】UI改良の神アプデ(ver1.11)ついに来た!ストレス大幅削減!

この記事はたぶん 3 分で読めます。

先日大きめのアップデート(1.11)が配信されました。
今回のアップデートでは、マルチプレイ、ゾンビ、ブラックアウト全てに変更が加えられたようですが、本記事ではブラックアウト部分のみにフォーカスしています。

パッチ適用前と適用後の変化

・アイテムボックスやバッグの中身を覗く際、アイテムを1つづつしか視認できなかった
→ グリットレイアウトになり、アイテムを一括確認できるようになった。

・コンカッションは2個まで1枠に収納可能だった
→ クラスターグレネード等と同様1枠1個になった

とにかくアイテム回収が楽になったのが嬉しい

とにかくアイテム回収が楽になったのが嬉しい

ブラックアウトで一番嫌な時間。
それは「倒した敵からアイテムを奪う瞬間」です。

「銃声を聞きつけて他の敵がやってくるかもしれない」という状況なので、出来るだけ急いで物資を集めないといけません。

にも拘わらず過去のアイテムインターフェースは最悪でした。

しかも「横を押してるのに選択アイテムが切り替わらない」という大きなストレスとなるバグもありました。
実際にイラつきながら→キーを連打すると、今度は対象のアイテムをスキップします。

これにはめちゃくちゃイライラさせられました。

しかし今回のアップデートによりアイテムが一覧表示されるので、かなり直感的に操作できるようになりました。

「とりあえずバッグの中身だけ確認したい」という時にも役立ちますね。
本当に待ち望んだ改良点でした。

※追記:カーソル硬直バグは直ってない
アイテムリストを開いてもカーソルが移動しないバグはまだ直ってませんでした。
もし遭遇したら、その都度メニューを閉じ、再度アイテムリストを開けば復帰する可能性が高いです。

ADS(サイト覗き込み)でもバッグを閉じるので、僕はADSでバッグ閲覧から抜けています。

※アイテム閲覧時の「R1」に注意!

今回のアプデに関する記事を一部引用します。

このメニューはスクリーン下部に固定され、戦闘行動(ADSや射撃)を行うと自動的に閉じるようになっています。R1/RBとL1/LBをタブの移動で使用するため、開いている最中は回復(またはジャンプ)や装備を使用出来ない点に注意が必要です。

引用:CoD:BO4:「ブラックアウト」不便なアイテム回収の改善案公開 | EAA!! – FPS News

こないだ、アイテムメニュー表示中にタブを切り替えようと思って「R1」を押したら、普通にクラスターを投げて味方全員死にました
バグなのか操作ミスなのか分かりませんが、投擲アイテムと同じボタンにメニュー操作を割り振るのはあまり良いUIとは言えないかもしれません。

コンカッションの実質弱体化も嬉しい

 

グレネード系は基本1個につき1枠占領していましたが、コンカッションは1枠で2個まで所持できました。

しかし今回のパッチにより、他グレネード同様1個につき1枠占領するようになりました。

これも非常に嬉しい変更点です。

以前「強化が重要」という記事でも書いた通り、僕はコンカッションが凶悪だと思ってます。

たぶん実際にそう思ってるユーザーが多いから今回弱体化されたのでしょう。

今回のアプデによりプレイヤーのコンカッション所持数が減るので多少は戦いやすくなりますが、それでも効果自体は変更されてません。

 

せめて「コンカッション」じゃなくて「フラッシュバン」なら良いと思うのですが、それだと弱過ぎるのでしょうか。

【BO4:ブラックアウト】UI改良の神アプデ(ver1.11)ついに来た!ストレス大幅削減!:まとめ

ブラックアウトのストレス元TOP2が同時に解消されました。
本当に嬉しいです。

あと個人的に望むのは、自分が使用中のパークを全パーティーメンバーに分かるようにしてほしいとかそういうところですかね。