電撃リリースされた無料バトロワ「ウォーゾーン(COD:MW)」の2時間プレイレポート【感想】
2020年3月10日に急に情報が公開され、その翌日に電撃リリースされたCODブランドのバトルロイヤルゲーム「War Zone(ウォーゾーン)」。 2時間程プレイしてみたので、プレイレポートを書きます。 結論 中々の良ゲー…
2020年3月10日に急に情報が公開され、その翌日に電撃リリースされたCODブランドのバトルロイヤルゲーム「War Zone(ウォーゾーン)」。 2時間程プレイしてみたので、プレイレポートを書きます。 結論 中々の良ゲー…
大きな盛り上がりを見せている「Call of Duty Modern warfare(2019)」のオープンベータが配信されました。 早速プレイしてみたので、プレイレポートを書きます。 ちなみに筆者は、2007年に発売さ…
Fallout76の製品版を数時間プレイしたので、とりあえず現時点での感想を書く。 まだ表面的なところしかプレイしていないが、端的に言うと、「Fallout4に比べワクワク度は少ないが、それでもFalloutブランドを継…
10月12日に発売された「Call of Duty Black ops4(ブラックオプス4)」ですが、これがまた良い感じに面白いです。 チームデスマッチなどの主要ルールを搭載した「マルチプレイ」と、大量のゾンビどもを相手…
週末の限られた期間だけプレイ可能になる「コールオブデューティー ブラックオプス4 ベータ版」を100円で購入しました。 この100円は、後ほど返金されるシステムのようです。 ちなみに僕はCall of Dutyシリーズも…
もし知り合いに 「なんか長い事盛り上がってるらしいけど、シージって何が面白いの?」 「シージ始めてみたんだけど、楽しみ方が分からない・・・」 という方がいたら、スッとこの記事のリンクを送ってあげてください。 きっと明日に…
ホライゾン ゼロドーンというオープンワールドRPGが結構面白いので魅力を語ります。 ホライゾンってどんなゲーム タイトルだけ聞くとなんかホラーゲームっぽいですが、ホラー要素はありません。 敵の難易度とか、一部ステルスっぽ…
広大な自然を自由に散策できるオープンワールドFPS「ファー・クライ」というシリーズがある。 僕は、 ・オープンワールド ・FPS というジャンルが大好物で、それらが合わさった「Fallout」というゲームが大好きだが、フ…
僕は今、皆さんと同じPS4プレイヤーだが、以前はXbox oneを愛用していた。 そしてXbox oneで特にドハマリしたゲームは、「Fallout4(以下FO4)」だ。 FO4では、荒廃した世界を隅々まで楽しませてもら…