【R6S】ACOGが強い理由

この記事はたぶん 2 分で読めます。

アリバイとマエストロが追加されてだいぶたちますが、いまいち使い方が分かりません。
さて、最近ACOGを使えるオペレーターは、全てACOG装備にしました。

すると打ち勝てる率が一気に上昇。
めちゃくちゃ面白いです。

なぜACOGが強いのかを自分なりにまとめます。

まず、ACOGを敬遠してた理由

僕はずっとACOGサイトを敬遠してました。
それは、「ADS時に視野が狭くなる」というのと「ACOGに慣れたら、ACOGが使えないオペレーター使用時にエイムが下手になる」の2点からです。

ACOGは確かに視野が狭くなり、ADS時に画面端に映る敵に気付きにくくなります。
これはかなり大きなデメリットです。

そしてもう一つは、ACOGは全オペレーターが使えるわけでは無いので、変にACOGに慣れてしまうと、ドットサイトやホロサイトでのエイムが下手になってしまう気がしたためです。

でも実際にはそんなことは無く、むしろ「マップに応じてサイトを切り替える柔軟さ」を身に付けました。

では、実際にACOGを使っていて強いと思った点を書いていきます。

ACOGが強い理由①ミリ見ができる

ホロサイトやどっとサイトとは、ミリ身のギリギリ感が全然違います。
ACOGだとより一層ギリッギリでミリ見が出来ます。

だから上手い人はみんなACOGを使ってたんですね。

ミリ見についてはこちらの記事が参考になります。

●ミリだし
 できるだけ頭を出さずに戦う方法です。
 部屋の入り口や置物などを利用して、ほんのすこーーーしだけのぞいてみてください

引用:レインボーシックスシージ 役にたつ15のテクニック Part1 – ゲーム情報 SHARE The Fun!

 

こちらのサイトでは「ミリ出し」と書かれてますが、ミリ見と同義語です。

ACOGが強い理由②遠距離戦に強い

ACOGは他のサイトに比べ倍率が高いので当然ですが、遠距離戦に強いです。
ホロ等でもやろうと思えば応戦できますが、それでもACOGの正確さには敵いません。

微妙な距離では確かに不利になる点もありますが、それでも何故か撃ち勝てます。

きっとACOGで自信が付いたから、ACOGが苦手な距離でも応戦できるようになったんだと思います。

ACOGが強い理由③リコイル制御ができる

ホロサイトを愛用していた頃には無理だった「リコイル制御」が出来るようになりました。

これはマジででかいです。
おかげでせめぎあいでも勝てます。

まとめ

ACOG万能説を唱えます。

もちろん自分にあったサイトを使うべきなんですが、僕はACOGを使いだしてから無条件に強くなれたので、しばらくはACOGだけで戦い続けます。