【R6S】今日のシージpart2【year2オペレーター全解除】

この記事はたぶん 2 分で読めます。

こんちは。
前原です。

「有料オペレーターも全員名声ポイントで解除してやるぜ!」
という意気込みを持って始めたシージですが、Year2オペレーターを課金で解除してしまいました。

いやー、それでも「良い買い物をした」と思えるシージは素晴らしい!

丁度セールだったんですよね。
本来なら一人解除のためには約600円必要になるのですが、1シーズンごとに追加されるオペレーター8人が約2400円で解除できるという破格設定だったので、ちょっと悩んで購入を決意しました。

僕が購入したYear2オペレーターは以下の8人。

●防衛
・リージョン(毒針設置)
・エラ(コンカッション地雷設置)
・ビジル(ドローンから見えない)
・ミラ(強化壁にマジックミラー設置)

●攻撃
・トッケビ(敵にリンリン♪)
・イン(フラッシュボム投げる)
・ゾフィア(インパクトやコンカッションを放てる)
・ジャッカル(足跡から敵を追跡)

こんな感じです。

改めて「オペレーターのアビリティがユニークであればある程死亡率が高くなる」という僕のヘタレ性能のおかげで、新オペレーターはあまりピックできずにいます。

前回のブログでも書きましたが、やっぱり「能力を使わなきゃ」というのがチラつくせいで撃ち負けるんですよね。

でも最初のうちは仕方ないと思ってます。

そうやってトライ&エラーを繰り返して上達し、
最終的に使い慣れていけばいいんです。

 

とりあえず、

DOKKAEBIって書いて「トッケビ」と読むのと、
YINGと書いて「イン」と読むことに驚きました。

トッケビが敵のスマホをハッキングして監視カメラの乗っ取りに成功した後、指をパチって鳴らすのが可愛い。

リージョンが7分丈パンツのおっさんというのも可愛い。

そしてシージはもうちょっと顔のグラフィックを強化してほしいですね。

エラとかピック画面のイラストは超かわいいのに、ムービーやプレイ中のグラフィックがブス過ぎる。