最近ハンドガンでの応戦にハマってます。
ハマってると言っても、状況によってはそれをせざるを得ない場合もあるのですが、やっぱハンドガンは楽しい。
やっぱハンドガンは楽しい
メイン武器でワンマガ撃ち切った後、ハンドガンに持ち替えて応戦。
これが出来るかどうかで一気に「脱初心者」した感がありますね。
FPSでは王道のやり方ですが、やっぱりハンドガンキルは「せめぎ合いで打ち勝った感」が感じられて好きです。
リロード時間が短いのが良い
ハンドガンは単なるサイドアームではなく、「リロード時間が短い」という最大級のメリットを持っています。
だから僕は場合によっては、メインアームに装弾されていてもハンドガンに持ち替えます。
特に「障害物を隔てての撃ちあい」が予測される場合はハンドガンが有利です。
よくありますよね。
障害物があって、右から出るか、左から出るかのせめぎあい。
この場合、頻繁にリロードが発生するのでハンドガンの方が有利です。
もちろん交戦距離によりますが。
持ち替える時はとにかく△連打!
シージは地味に操作性が悪いです。
リーンしようとしてナイフを取り出したりします。
武器を持ち替える時も、タイミングを理解するまでは「なんで持ち替えてないんだ!」という状況に多々なります。
今ではタイミングを熟知したので、△を一度押すだけでたぶん応戦できてます。
(戦闘中は無意識なので良く覚えてない)
でも慣れるまでは難しいので、武器持ち替えモーションが発生するまで何度も連打した方がいいかもしれません。
置きエイムもハンドガン有利
デザートイーグルは論外ですが、ハンドガンは反動が非常に少なく、地味にエイムしやすいという特徴があります。
だから置きエイムにも有効です。
ヘッドショットは一発キルなので問題ないですが、ある程度の距離で敵に数発ぶち込む必要がある場合、あえてハンドガンを構えておくと、連射できてキルが取りやすかったりします。
フルオートのサブマシンガン、アサルトライフル系だとどうしても大幅なリコイルが発生するし、タップ撃ちするにしてもリコイルのせいで連射速度がハンドガンより落ちます。
まとめ:ハンドガンがかっこいい
結果「かっこいいから」という理由でハンドガンを多用してますw
ハンドガンで一番強いのは、やっぱりスペツナズ系のPMMだと思います。
PMMは乾いた発射音も好きです。
コメントを残す