オペレーショングリムスカイで追加された「クラッシュ」と「マーベリック」。
特に「クラッシュが凶悪」という雰囲気が強く、実際に僕もそう感じていますが、なんだかんだクラッシュをキルできるようになってきたので、その方法を書きます。
クラッシュをキルする方法
クラッシュの解説記事でも書いていますが、クラッシュを殴ると下半身が露出します。
普通にそこに打ち込めば、結構な割合でクラッシュを倒せます。
クラッシュの電撃ビリビリで移動速度を落とされても、こちらも思いっきり突進していけば、クラッシュとの距離は意外と詰められます。
そしてその後近接攻撃を発動し、露出したところを発砲。
定石ではありますが、定石通りのこの方法で結構狩り取れました。
ショットガンのワンパンが最強
「クラッシュに近接を食らわせる」という状況が既に接近戦なので、ショットガンが強いのは当然のことですが、
殴り → 下半身にショットガンをワンパン
が一番キル率が高いです。
特に「バック」の「スケルトンキー」がめちゃくちゃ有効でした。
というか僕は、攻撃側でショットガンを選択することがほとんど無いので、そういう条件もあってバックが強いと感じてるのかもしれません。
バックショットガンは当たり判定が広く連射もできるので、クラッシュカットには非常に有効だと思ってます。
しかし、上手いクラッシュには通用しない
もしかしたら、「殴り直後にワンパン」というやり方は、今後通用しなくなるかもしれません。
というのも、既に「ベテランクラッシュ」には通用しない為です。
奴らは、「クラッシュの適戦距離」を熟知しています。
こちらが引こうとしても、逆にツッコもうとしても、絶妙に「中距離」を維持してきます。
そうなると、こちらはビリビリと電撃ダメを食らい続けるだけで、成す術がありません。
しかも、「単独行動しないクラッシュ」はもっと脅威で、今のところ崩し方が全然分かりません。
対クラッシュには「フラッシュバン」も有効か
先日、上手い人がフラバンでクラッシュキルをしていました。
そもそも「フラバンがヒットした状態」というのはオペレーター問わず脅威ですが、クラッシュは足が遅く、そして基本的に前線に立っている為、特にフラバンを食らいやすい状況に居ます。
そしてクラッシュにフラバンを食らわせた後は、速攻で回り込んでナイフキルのチャンス。
同様に、イン(YING)のカンデラも有効ですね。
まとめ
グリムスカイ超面白い。
前情報では「クラッシュは本当にプレイヤーを嫌な気持ちにする」と思っていましたが、絶妙なバランスで、戦いながらもちゃんと面白さを感じます。
シーズンパスを持ってないのでまだ使えませんが、この為に名声ポイントを貯金しているので、一般ユーザーにも解放されたら速攻で解除します。
コメントを残す