【APEX】「オートスプリント」はオン/オフどちらが良いのか?
今回は、オプションで変更できる「オートスプリント」について解説します。 ちなみに筆者は最近「オン」にして、「めちゃくちゃ便利やん」と思ってます。 こちらの記事もオススメ! ※関連記事は最後にまとめて紹介します 「オートス…
今回は、オプションで変更できる「オートスプリント」について解説します。 ちなみに筆者は最近「オン」にして、「めちゃくちゃ便利やん」と思ってます。 こちらの記事もオススメ! ※関連記事は最後にまとめて紹介します 「オートス…
APEXの設定で、しゃがみボタンを「切り替え」か「ホールド」か変更できます。 そしてこの設定は、結構人によってバラバラ。 当記事では、「どちらの設定が良いのか?」と「それぞれのメリット/デメリット」について解説します。 …
アプデの度にレジェンドの仕様も変更されますね。 というわけで「現時点でレジェンドごとにどのような相乗効果、および有利不利があるのか」を考察してみました。 簡単に説明すると、「対ライフラインの場合、~の理由からレヴナントが…
PS4版APEXでは、「アクションボタン(デフォルトで□)」に「リロード」と「アクション」の2つの操作が割り振られています。 (PC版は知らん) 最近この設定について研究したので軽くまとめます。 こちらの記事もオススメ!…
2020年3月、調整を含む割と大きめのアップデートが実施される予定です。(※されました) 今回のアプデでは「各レジェンドや武器のバランス調整」等も行われますが、特に「バックパック」の変更のインパクトが大きそうです。 アイ…
APEXを長くプレイしていると、稀に「譲り合い」に遭遇すると思います。 僕もたまに譲ります。 というわけで今回は、APEXにおける「譲り合い」について考えてみました。 こちらの記事もオススメ! ※関連記事は最後にまとめて…
今回は「視野角」についてのお話。 最近エイム力を向上させるために、「視野角」の値を下げました。 その結果、狙い通り「エイム力が向上する」という恩恵を受けましたが、ちゃんとデメリットも発生したので、そのデメリットについてま…
あらゆる実況者が「強武器」と念押しする武器「R99」。 確かに強いですが、今までずっと「扱いが難しい」という理由で敬遠してました。 しかし最近、R99のおかげで「プラチナ4」から「プラチナ3」にランクアップしました。 と…
「フラットライン」に「アンビルレシーバー」を装着すると、かなり運用しやすい事に気付きました。 有名ストリーマーの「シュラウド」氏も「アンビルは301よりフラットラインの方が強いね」と言っていましたね。 今回はそのことにつ…
こんにちは。 FPS依存症のぱっかんです。 最近は「Apex Legends(エーペックスレジェンド)」という無料バトロワゲーにドハマリしているのですが、改めて、プレイしながら感じた、「Apexが難しい理由」をまとめます…